2012年12月01日
レインボーRB-2 ブラックエディション完成しました!!!

アラジンフリークのロミさんの「ブラックアラジン」の影響を
受けまして、耐熱スプレーにて全塗してみました

実はこのレインボー・・・・・・
あまりの錆の為、部品取りの為に取っていたもので
それはもうひどい有様でした
塗装の下、メッキ部分、天板、タンク、受け皿
至る所に錆がまわっていまして、錆取りの作業だけで何時間も費やしました。
塗装を剥いではサンドペーパーで磨き
剥いでは磨きと非常に大変な作業でした


なんだかロミさんのアラジンの様に黒光りしてないのは
なぜ???でしょうね~??
やっぱメーカーによって多少の違いはあるのでしょうね

まあ~はっきり言いまして自己満足の世界なので
周りの人から見ればちょっと理解が出来ないと思いますが・・・・・何か?????(笑
アラジンフリークのロミさんの「ブラックアラジン」の影響を
受けまして、耐熱スプレーにて全塗してみました

実はこのレインボー・・・・・・
あまりの錆の為、部品取りの為に取っていたもので
それはもうひどい有様でした

塗装の下、メッキ部分、天板、タンク、受け皿
至る所に錆がまわっていまして、錆取りの作業だけで何時間も費やしました。
塗装を剥いではサンドペーパーで磨き
剥いでは磨きと非常に大変な作業でした

なんだかロミさんのアラジンの様に黒光りしてないのは
なぜ???でしょうね~??
やっぱメーカーによって多少の違いはあるのでしょうね
まあ~はっきり言いまして自己満足の世界なので
周りの人から見ればちょっと理解が出来ないと思いますが・・・・・何か?????(笑
この記事へのコメント
おらのためにすみません♪
いつお邪魔すればいいですか(笑)
いつお邪魔すればいいですか(笑)
Posted by むる
at 2012年12月01日 21:56

こんばんは♪
艶消しは軍仕様と言うことで(^^ゞ
野営には艶消しのほうが映えますよ(*^^)v
艶消しは軍仕様と言うことで(^^ゞ
野営には艶消しのほうが映えますよ(*^^)v
Posted by けさやん at 2012年12月01日 22:13
え~っと、私は半ツヤを使用しましたが??
takechan、つや消し使いました?(笑
良い感じで仕上がりましたね、自己満足の世界!それが良いんですよ^^
takechan、つや消し使いました?(笑
良い感じで仕上がりましたね、自己満足の世界!それが良いんですよ^^
Posted by ロミ
at 2012年12月01日 23:00

☆むるさん
これは本当にボロボロです(泣
ところどころ錆を落としすぎてうっすらと
穴が開いているのですよ!!!!
これは本当にボロボロです(泣
ところどころ錆を落としすぎてうっすらと
穴が開いているのですよ!!!!
Posted by takechan
at 2012年12月01日 23:19

☆けさやんさん
こんばんは~♪
ゲニオールとお揃いの艶消しと言う事で
・・・・
これは本当にボロなので惜しみなく野営
で使えそうですよ(^0^)V
こんばんは~♪
ゲニオールとお揃いの艶消しと言う事で
・・・・
これは本当にボロなので惜しみなく野営
で使えそうですよ(^0^)V
Posted by takechan
at 2012年12月01日 23:21

☆ロミさん
やっぱ半艶でしたか!!(笑
たしかオイラはアサヒペンの耐熱スプレー
で艶消ししかありませんでしたよ~
塗装ののりも良く、燃焼の際もそんなに
嫌な匂いも気にはなりませんでしたよ!!
自己満足!!さいこーです(^0^)V
やっぱ半艶でしたか!!(笑
たしかオイラはアサヒペンの耐熱スプレー
で艶消ししかありませんでしたよ~
塗装ののりも良く、燃焼の際もそんなに
嫌な匂いも気にはなりませんでしたよ!!
自己満足!!さいこーです(^0^)V
Posted by takechan
at 2012年12月01日 23:26

やってますね。
ブラックには是非 黄色の縞を・・・。(爆)
ブラックには是非 黄色の縞を・・・。(爆)
Posted by てるゆき at 2012年12月07日 22:46
☆てるゆきさん
まいどで~す♪
黒1色でなくその手があったか~(笑
しか~し、今日「わかあゆの里」の方へ
寄贈してきましたので、灯油さえ持ってくれば、誰でも使用可能ですよ!!
まいどで~す♪
黒1色でなくその手があったか~(笑
しか~し、今日「わかあゆの里」の方へ
寄贈してきましたので、灯油さえ持ってくれば、誰でも使用可能ですよ!!
Posted by takechan
at 2012年12月08日 21:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。