2010年02月03日
今日は節分
わが家の今晩の夕食は恵方巻らしい。
結構楽しみにして仕事からかえると・・・・・

オイラはこんな恵方巻きを期待していたのに・・・・
なぜか準備されていたのは・・・ 海苔、たまご焼き、きゅうり、かにかま、白米
え~~~~~~それって手巻き寿司じゃ~ない?
本当は写真みたいなのが食べたかったな~。
でも一応、西南西の方を見て食べました

わが家の今晩の夕食は恵方巻らしい。
結構楽しみにして仕事からかえると・・・・・
なぜか準備されていたのは・・・ 海苔、たまご焼き、きゅうり、かにかま、白米
え~~~~~~それって手巻き寿司じゃ~ない?
本当は写真みたいなのが食べたかったな~。
でも一応、西南西の方を見て食べました

この記事へのコメント
我が家も手巻きずしでしたよ(^_^)/
オイラはこっちの方が実は好きです♪
こっちは蕎麦も食べる習慣があるんですが売り切れでした(T_T)
オイラはこっちの方が実は好きです♪
こっちは蕎麦も食べる習慣があるんですが売り切れでした(T_T)
Posted by のびー at 2010年02月03日 22:58
のびーさん
へえ~蕎麦ですか~
同じ島根に住んでるのにいろいろ
文化が違うんですね~ 不思議だな~!
へえ~蕎麦ですか~
同じ島根に住んでるのにいろいろ
文化が違うんですね~ 不思議だな~!
Posted by takechan
at 2010年02月03日 23:22

こんばんは(^O^)/
我が家は嫁さんが巻いてました♪
しかし・・・
仕事が終わらなくて
夜1人で寂しく無言で食べました(ToT)
ご飯は家族そろって食べる方が
やっぱりおいしいっす(笑
我が家は嫁さんが巻いてました♪
しかし・・・
仕事が終わらなくて
夜1人で寂しく無言で食べました(ToT)
ご飯は家族そろって食べる方が
やっぱりおいしいっす(笑
Posted by きーぼう
at 2010年02月04日 00:51

確か恵方巻は七福神に因んで7種類の具材を入れなきゃダメなハズ(笑)
住所が判れば来年はお届けにあがりますよ(^_-)
住所が判れば来年はお届けにあがりますよ(^_-)
Posted by すえぞう at 2010年02月04日 02:37
きーぼうさん
こんばんは~
年度末で仕事が忙しいのですか?
大変ですね~。
やはり晩御飯はみんなで食べるのが
いいですよね~(^^)
こんばんは~
年度末で仕事が忙しいのですか?
大変ですね~。
やはり晩御飯はみんなで食べるのが
いいですよね~(^^)
Posted by takechan
at 2010年02月04日 20:26

すえぞうさん
七種類もいれるのですか~!!
宅配のサービスもあるのですか~(笑
来年はすえぞうさんにお願いしようかな!
七種類もいれるのですか~!!
宅配のサービスもあるのですか~(笑
来年はすえぞうさんにお願いしようかな!
Posted by takechan
at 2010年02月04日 20:29

こんばんは。
節分に恵方巻き食べるのって、関西から始まった風習ですよね?
僕、関西の大学に行っていたのですが、その時に初めて知りました。
で、静岡に帰ってきたと同じくらいに、こちらでもその風習が始まったような感じでした。
うちは毎年恵方巻き、近所のお寿司屋さんに予約しています。
今年も食べましたが、1本はかなりヘビーでした(爆)
節分に恵方巻き食べるのって、関西から始まった風習ですよね?
僕、関西の大学に行っていたのですが、その時に初めて知りました。
で、静岡に帰ってきたと同じくらいに、こちらでもその風習が始まったような感じでした。
うちは毎年恵方巻き、近所のお寿司屋さんに予約しています。
今年も食べましたが、1本はかなりヘビーでした(爆)
Posted by kanahibibasser
at 2010年02月05日 00:10

kanahibibasserさん
こんばんは
オイラの小さいころにも
恵方巻きあったけどあまり食べなかった
ような気が・・・・・
最近になってからですよね~、食べるようになったのは・・・・?
でも最近の太巻きは種類もいっぱい
あり、ゴージャスにもなり選ぶが
たいへんそうですね~(笑う
こんばんは
オイラの小さいころにも
恵方巻きあったけどあまり食べなかった
ような気が・・・・・
最近になってからですよね~、食べるようになったのは・・・・?
でも最近の太巻きは種類もいっぱい
あり、ゴージャスにもなり選ぶが
たいへんそうですね~(笑う
Posted by takechan
at 2010年02月05日 22:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。