ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
takechan
takechan
斐川町に住んでます。
2009年7月からキャンプを始めました。
キャンプ用品にこだわる夫と「行ってなんぼ!」な私。
そしていつも元気な三姉妹たちという5人家族の記録です。
パソコンの苦手な夫は記事のネタだけは提供してくれます・・・
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
先日の3連休は、オイラのホームグランドとなりつつ

あります「わかあゆの里」へ、なんと!!ファミリーにて

キャンプをしてきました。ファミキャンなんて久々ですね~~びっくり

わが家以外にも、か○やんさんファミリー、か○やさん(ソロ)、

友達ファミリー、襲撃者多数にて、大変盛り上がり、賑やかな

3日間になりました。

ここ、「わかあゆの里」につきましては先日、ブログにてアップ

しておりますのでおおまかな事はお分かりになると思いますが

今回も、朝食以外にこんな!!!常連さんだけにサービスがありましたよ!!!

なんと今回は・・・・・・!!

オイラのホームグランド!

豪勢な!!!「天然ウナギの蒲焼」でございま~~すチョキ

キャンプ場の隣に流れております神戸川(かんどかわ)の天然

ウナギで、ここの管理人「サンダー伊藤氏」(AMEさん命名)
にて調理されました至高の一品となります

こんな高級品がサービスでいただけるとは、全国

探してもここしかないと思いますよ~~ビックリ

是非とも皆さんここは要チェックなキャンプ場ですね~

常連さんになるとこの他にもいろいろなサービスも受けれるみたい

でして、天然のあゆの塩焼きや、藻クズカニの味噌汁とか・・・・・

これは1度と言わず、何度も足を運び常連となったほうが

お得なところですね~

サービスもさることながら、オイラがここのキャンプ場で

一番気に入っていますのが、ここの管理人「サンダー伊藤氏」

気遣いや人間性など、最近の人々が忘れつつある何かを

教えてもらえる、ほんと”良きところ”だと思います。



今回御一緒させてもらいました皆さん、襲撃いただきました

皆さん楽しい時間を過ごす事が出来ました。

ありがとうございましたね~~クラッカー

















同じカテゴリー(わかあゆの里)の記事画像
3連休は・・・・
今年一発目は!!
すっぽんパーチーinわかあゆの里
おやじ団とコラボ!
コラボ!!
オヤジ会inわか
同じカテゴリー(わかあゆの里)の記事
 3連休は・・・・ (2013-01-15 21:51)
 今年一発目は!! (2013-01-08 22:41)
 すっぽんパーチーinわかあゆの里 (2012-09-18 21:26)
 おやじ団とコラボ! (2012-09-12 23:58)
 コラボ!! (2012-09-10 22:19)
 オヤジ会inわか (2012-06-11 20:57)

この記事へのコメント
ますます行きたくなっちゃいました (>_<)

カキ氷に天然うなぎにサービスすごいですね。

これは早く常連にならなくては(^O^)/
Posted by ☆じゅん☆ at 2011年07月19日 22:21
☆じゅんさん

こんばんは~♪

残念ながらカキ氷のサービスは終了

しちゃいましたが、その他のサービ

ス継続らしいので期待してください

ね(^0^)V
Posted by takechantakechan at 2011年07月19日 22:32
もう少し涼しくなったらご一緒して下さい
Posted by むるむる at 2011年07月19日 22:50
こんばんは。
すごいサービスですね。
天然ものというのが最高ですね。
いろいろサービスがあるというのは、非常に魅力的ですね。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2011年07月19日 22:53
☆むるさん

襲撃ありがとうございました!!

またやりましょうね~(^0^)V
Posted by takechantakechan at 2011年07月19日 23:08
☆kanahibibasserさん

ほんと半端ないサービスですよ!

天然ですよ天然!!!いや~うまかったですね~♪
Posted by takechantakechan at 2011年07月19日 23:10
9月が10月に
サンダー伊藤氏に会いに
行きたいと思ってます(笑

天然ウナギが食べれないのが
残念ですが(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月20日 06:59
あの半端ないサービス!クセになりそうです。(爆
うまかったよね~♪

また、ヨロシコです。(^∀^)ノ
Posted by かわやん at 2011年07月20日 07:30
オヤジも、あのサービスには本当にビックリf(^_^;

おまけに、ホワイトボードに書かれていた
キャンプ場を、少しでも良くしようとする勉強会の内容!!
あれ見た時、間違いなくまた来ようと思ったよ(^_-)

秋には、のんびりファミリーキャンプ行きたいなぁ♪
また、ヨロシクね^^
Posted by かずや at 2011年07月20日 09:33
☆きーぼうさん

秋にもいろいろとお楽しみがあるみたいですよ~
ウナギや、藻くずかには秋に産卵の為に川を下っていくみたいで、タマゴをもっていたり、油がのっている見たいで、最高らしいですよ~!

ぜひ、9、10月は御一緒しましょね~(^0^)V
Posted by takechantakechan at 2011年07月20日 20:50
☆かわやんさん

いや~~まかったですな~♪

また御一緒しましょうね~!
Posted by takechantakechan at 2011年07月20日 20:51
☆かずやさん

もう、ここはオイラ達のホームグランドですね!
皆さんの熱意に負けないように
オイラ達でも、盛り上げていきましょうね~(^0^)V
Posted by takechantakechan at 2011年07月20日 20:53
楽しかったねぇ~~!まいど~~~(^^)/

『立久恵峡わかあゆの里キャンプ場』管理人さんの
「サンダー伊藤さん」の笑顔と人柄、そして「おもてなし」の
心を持った心配りが、一番の癒しに繋がります!

地元のフィールドです!皆さん協力して盛り立てて行きましょう!

しっ!しまった!天然ウナギ食い損ねてしまった!(><)

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年07月22日 00:04
☆Ame師匠

まいどで~す♪

いや~Ameさん、YAKIさんの襲撃うれしかったですね~(^0^)V

天然うなぎ、はっきり行ってうまかったですよ~!!今度は天然あゆの
塩焼きなどがあるかもしれませんよ~(笑
Posted by takechantakechan at 2011年07月23日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
オイラのホームグランド!
    コメント(14)